自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

2018-01-01から1年間の記事一覧

19, 足踏み(お出かけしなくても1万歩)

西日本は記録的大雨でとても心配な状況ですが、関東近県は行楽日和です。 マイカーレジャーでも、目的地に着けば歩き回ります。 通勤、通学でも歩きます。 でも、私は主夫なので、一日中うちにいることがあります。 (今日もそうなりそうです。) そんなとき…

180度開脚は何ヶ月でできますように、と短冊に書くべきか?

自由体操していることに気づいた私は、少しずつ、でも着実に、体調が良くなっていくことにも気づきました。凝り、疲れ、痛み、眠気、だるさ、、、そういうものが減っていきます。特にうれしかったのは、心拍数が減ったことです。10年くらい前はやや頻脈で、…

18, 肩をすぼめる(世界一かんたんな肩こり解消法)

ブログでまだ紹介してなかった「スゴ技」をご紹介します。体に「+α」の自由体操に、もう一つ「+α」するだけです。それだけで効果が倍増します。これも「やり方」は適当です。じつは、 押して動かす。 それだけです。 たとえば、肩なら、、、 まず、片方の…

2時間の飲み会で1㎏ダイエット!?6年間体重を量り続けて分かること

酔っ払いながら「ポジショントーク」するのはけっこう大変です。どう大変かというと、体重が減ります。昨日の朝、排尿後の体重は60.35㎏でした。(いつもながら、尾籠な話に触れることをご容赦下さい)それから夜の懇親会までの間、食べたものと出した…

これだけは知っておきたい「だるさ」の5大原因とその解消法①

「だるさ」の5大原因とその解消法 「だるさ」の原因には大きく分けて次の5つがあります。 運動不足 ストレス うつ 慢性上咽頭炎 天気痛 今回はこの5つをシリーズで紹介する第1回です。 人生はもっと楽しめる めんどくさい なにもしたくない やる気が出な…

17, ももを上げる(クールダウンは動的ストレッチで)

ももあげは一番簡単な動的ストレッチです。ももを上げた後に開いて下ろせば、それはもう立派な動的ストレッチです。自由体操カタログで紹介できないほどの上級編です。ちなみに、運動不足人は上げたももが開かないです。ひどい運動不足人は股関節が硬いので…

16, 両手を上げる(日本対ベルギー後半開始直後)

昨日の「片手を上げる」でこれも一緒に紹介しよう、と思っていたのですが、 もしや、と思い、 この体操は下書保存しておきました。 日付が変わり、2018FIFAワールドカップ ロシア 決勝トーナメント 1回戦 日本 VS ベルギー、キックオフ。 前半は両…

15, 片手を上げる

FIFA ワールドカップ ロシア 2018 開催期間中はサッカーに敬意を表して足の動きを増やしています。 サッカーに詳しくない私は、 手を使わないでゴールにボールを入れたら1点 というスポーツかと思っていましたが、 意外や意外、手もけっこう使って…

誰でもできる「うつの3形態」のかんたんな見分け方

自由体操の最大の効き目は「だるさ」の除去です。 「だるさ」の原因の一つには「うつ」があります。 というわけで、「うつ」も自由体操にまつわるという“こじつけ”です。 2/8 なにを隠そう(隠してないけど)私は「うつ」で半年以上入院したことがありま…

14, 後ろに蹴り上げる(これ、効きます)

サッカーW杯ロシア大会 日本が1次リーグを突破しました。 西野監督が選択した作戦には賛否両論があります。 賛と否 前と後 右と左 上と下 ゴールの反対は スーパーセーブ? ちがうか。。。 「13, 蹴る」は前に蹴るので、こんどは後ろに蹴ります。 いつもど…

ひと晩眠ると3才老化する!?ダイエットのために体重計に乗る理由

体重計、乗ってますか? ダイエットのために体重計に乗りましょう、ということはよく言われます。 私も「ダイエットのためには乗ったほうがいい」と思います。 変化を把握することはとても大切です。 でも、「体重計に乗るだけでダイエットできる」みたいな…

13, 蹴る(小池アミイゴさんが創り出す自由体操人たち)

サッカーはすごい。 なにがすごいって、ルールがかんたん。 世界一かんたん。 古今東西、老若男女、だれでも分かる。 見れば分かる。 どうすればいいか? ボールをゴールに入れればいい。 どうやって? ボールを頭に当てるか、足で、、、 蹴る サッカーより…

これがホントの「ハーバード式呼吸法」(ワイル博士は「4秒、7秒、8秒」ではない)

今日はみなさんに教えて欲しいことがあります。 それは、最近テレビでよく紹介されている ハーバード式呼吸法 について。 お試しになった方に伺います。 これでホントに眠れますか? 「TBS系 名医のTHE太鼓判!(放送 2018/06/04) 」 「やり方」は、、、 こ…

ZOZOSUITが来て着て測って「あなたサイズ」を注文して来て着た

タイトルが長くてそのまんまですみません。 早速、タイトルに沿ってご報告いたします。 ZOZOSUITが来た 2018年6月某日、昨年11月に予約したZOZOSUITがやっと届きました。 11月の注文では時すでに遅しで「初号機(センサー式)」はゲットできませんでした。 …

12, 腰を回す(ぐるぐるぐるぐるグラインド)

「始めない」で「続けない」で、毎日(のように)動かしているとどうなるか? 体は少しずつやわらかくなります。 この「少し」は大きな「少し」です。 ガチガチの運動不足人は腰なんてバキバキですから、前後左右に動かすのもやっとです。 でも、毎日少しず…

11, 腰を前後左右に動かす(これはかなりの上級者向け)

「胸を張る」ついでに「胸をすぼめる」という反対向きの動きもしましょう。 昨日、そんな投稿をしました。 右をやったら左もする。前をやったら後ろもする。上をやったら下もする。 必ずとは言いません。 自由体操は自由ですから。 動かしてるうちになんとな…

若返りたければ毎日(のように)する。習慣化は若さの秘訣です。

自由体操。 初めの6ヶ月はそれを「始めた」ことにさえ気づいていませんでした。 「それ」がなにかも分かっていませんでした。 「始めず」に始まっていた自由体操。 「続けよう」と思わずに、ただ心がけてきました。 始めてないから終わらない。 続けてない…

10, 胸をすぼめる

自由体操にはやり方がありません。 自己流、自分勝手、適当、いい加減、、、 体を動かせば、なんでもいいんです。 無理さえしなければ、なんでもいいんです。 好き勝手に自由体操をしていると、自然と気づくことがあります。 たとえば「反対側もする」 以前…

ナステントの再利用

いびき 1年くらい前からときどき、朝起きると妻に「いびきかいてたよ」と指摘されるようになりました。 20代から悩まされていた肩凝りを解消するため、薬やマッサージ器などさまざまな「対策グッズ」を買い漁りました。 結局、肩凝りは「自由体操」で無事…

9, 大股で歩く

ランニングがブームだそうです。(よく知りませんが) ランニング、ジョギング、ウォーキング、の順に遅くなるってことですか? この種の運動に興味がないので、どれもしません。 でも、外出するときに心がけていることがあります。 それは、 大股で歩く ど…

いま話題のアメフトの話(完結編)

危険タックル問題で話題のアメフト。 そのアメフトを私もやっていました、という話の今回こそが本当の完結編です。 (「小学生編」、「麻布中学編」、「麻布高校編・上巻」、「麻布高校編・下巻」もご一読頂ければ幸いです) アメフト部のOBになれなかった…

8, 拇指球に乗る

人前で自由体操するとき、恥ずかしがり屋さんは目立つ動きをしたくないでしょう。 スーパーのレジ待ちでいきなりガッツポースしたら注目されちゃいます。 そんなときのおすすめは、 拇指球に乗る 雰囲気だけヨガ 拇指球は足の親指の付け根。 拇指球に乗る、…

7, ガッツポーズ!(日本代表歴史的勝利!!)

みなさん、昨夜はたくさん運動しましたね。 立ったり座ったり、頭を抱えたり、万歳したり、、、 心拍数も上がりました。 もちろん、これもしましたね。 ガッツポーズ! 教わらなくてもできるガッツポーズ 昨夜は何度もしましたね。 誰にどうやれとも言われな…

いま話題のアメフトの話(麻布高校編・下巻)

危険タックル問題で話題のアメフト。 マスコミの急先鋒は「日大の体質」に向かい、その矛先は内田前監督から田中理事長へ。やがて、サッカーのワールドカップが始まり、大阪で震災が起こり、肝心のアメフトはもはや「話題」ですらない。 肝心のアメフト? ア…

いま話題のアメフトの話(麻布高校編・上巻)

危険タックル問題で話題のアメフト。 マスコミの急先鋒は「日大の体質」に向かい、その矛先は内田前監督から田中理事長へ。しかしいまや、サッカーのワールドカップが始まったので肝心のアメフトはもう「話題」ですらない。 肝心のアメフト? アメフトは私に…

いま話題のアメフトの話(麻布中学編)

危険タックル問題で話題のアメフト。 マスコミの急先鋒は「日大の体質」に向かい、その矛先は内田前監督から田中理事長へ。 肝心のアメフトは置いてけぼり? 肝心のアメフト? アメフトは私にとって特別な「なにか」なんです。 「なにか」がなにか?を求めて…

いま話題のアメフトの話(小学生編)

自分にとって特別な「なにか」 危険タックル問題で話題のアメフト。 マスコミの急先鋒は「日大の体質」に向かい、その矛先は内田前監督から田中理事長へ。 肝心のアメフトは置いてけぼり? 肝心のアメフト? そうなんです、なにを隠そう私はアメフトが大好き…

6, 腰をひねる ~ ダイエット、ゼニカルか、自由体操か

古来中国の人々が肉体の中で最も大切にしていたのはどこでしょう? 答えは、 腰 ホントに大切なものは腰の中にある 身体を表す「月(にくづき)」に「要(かなめ)」と書いて「腰」 この漢字から「腰」はとても重要な感じがします。 でも、腰に手を当ててみ…

いま話題のダイエットの話

自由体操をしながら究極のダイエット法にたどり着きました。近頃は炭水化物抜きダイエットの効果が注目されていて、チャレンジした人の多くがダイエットに成功しています。でも、このダイエット法には「ご飯やパンやパスタが死ぬほど食べたくなる」という禁…

5, ひとりジャンケンをする

パソコンでしてたことがスマホでできるようになったら、運動不足になった。それは指の話です。1クリック=1カロリー。指を曲げるだけでもそのくらいのエネルギー消費。近頃はなんでもスマホでできるなあ、という人は、毎日していた100mダッシュをしなくな…