自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

8, 拇指球に乗る

人前で自由体操するとき、恥ずかしがり屋さんは目立つ動きをしたくないでしょう。 スーパーのレジ待ちでいきなりガッツポースしたら注目されちゃいます。 そんなときのおすすめは、 拇指球に乗る 雰囲気だけヨガ 拇指球は足の親指の付け根。 拇指球に乗る、…

7, ガッツポーズ!(日本代表歴史的勝利!!)

みなさん、昨夜はたくさん運動しましたね。 立ったり座ったり、頭を抱えたり、万歳したり、、、 心拍数も上がりました。 もちろん、これもしましたね。 ガッツポーズ! 教わらなくてもできるガッツポーズ 昨夜は何度もしましたね。 誰にどうやれとも言われな…

6, 腰をひねる ~ ダイエット、ゼニカルか、自由体操か

古来中国の人々が肉体の中で最も大切にしていたのはどこでしょう? 答えは、 腰 ホントに大切なものは腰の中にある 身体を表す「月(にくづき)」に「要(かなめ)」と書いて「腰」 この漢字から「腰」はとても重要な感じがします。 でも、腰に手を当ててみ…

5, ひとりジャンケンをする

パソコンでしてたことがスマホでできるようになったら、運動不足になった。それは指の話です。1クリック=1カロリー。指を曲げるだけでもそのくらいのエネルギー消費。近頃はなんでもスマホでできるなあ、という人は、毎日していた100mダッシュをしなくな…

4, 胸を張る(どうだっ)

胸を張る それは良い姿勢でしょうか? 正しい姿勢でしょうか? 答えはノーです。 銅像のように同じ姿勢を続けない 「3, 背筋を伸ばす」と同様に「胸を張る」も肉体的には自然な姿勢でありません。 学校で整列しているときに体育の先生から 「胸を張って!」 …

3, お尻を締める(キュッ)

息を吐き切る(フーッ) 背筋を伸ばす(ピンッ) ときて、お次は、 お尻を締める(キュッ) 共通点はもちろん「いつでもどこでもできる」 ちがいは、、、 こりゃかんたん。 やり方? 特にないです。 かんたんすぎて、さすがに「どうやるんですか?」とは聞か…

2, 背筋を伸ばす(ピンッ)

今回も「これが体操?」とあやしまれる体操です。 でも、これも姿勢保持という立派な「運動」です。 前回の「息を吐き切る」との共通点は「いつでもどこでもできる」。 ちがう点は、、、 むずかしい。 二足歩行はつらいよ 背筋を伸ばす これは難しい。 人間…

1, 息を吐き切る(フーッ)

これこそ、いつでも、どこでも、できる自由体操です。 「深呼吸」ならラジオ体操にも入ってますね。 1, 息を吐き切る

0, はじめに

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それを心がけるだけで元気になってゆく。 だるさが減ってゆく。痛みが薄れてゆく。若返ってゆく。 それに気づいたのは5年前の2013年です。 気づいたとはいえ、自分でも…