自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

#ステイホーム、だから自由体操しましょう

「自由体操な人々」も描く人気イラストレーター小池アミイゴさんが「感染予防列島」のイラストを描いてくれました (1年3ヶ月ぶりの投稿です) 新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、 外出を自粛してずっとおうちにいるので、 体がなまる。 運動不足を防…

35, 台に足を乗せる ~ 自由は難しいが適当はかんたん。今日からあなたも「適当体操」

もう1月末ですが今年の初投稿なので「総括的」なことを書いてみます。 10代の頃のように 昨年6月にこの「自由体操ブログ」を始めてすぐ、高校時代にアメフト部だった話を書きました。 「小学生編」から「完結編」に至るまで5回にわたって書いた結論は、…

メリークリスマスです! ~ なぜかそれもこれも、結局子供たちのためでした

今日はクリスマスですが、クリスマスと関係のないネタです。 自由体操とも関係ないので、久しぶりに「その他コラム」のカテゴリーです。 私は次の3つの団体に属しています。 ① 渋谷区立の小学校のPTA ② 21世紀倶楽部 ③ NPO法人スーパーダディ協会 …

「MOTTAINAI」に似た「SEKKAKU」が生んだ奇跡 ~ 「TIスイム」の泳法を身につけるまで

前回はこんなことを書きました。 自由体操の基本は「テキトー」ですが、 ここをこう動かしたらここはこうなる と自分で考えて動かせば「テキトー」が「適当」になります。 「自分で考えて動かす」ことが認知症予防にもなる。 そうも書きました。 自分で動か…

34, ハイハイする ~ 探しものが得意な人は認知症になりにくい(かもしれません)

たしか履歴書には「特技」という項目がありましたね? 「特になし」と書く人が多いのでしょうか、、、 実際、履歴書に書ける「特技」ってなんでしょね? 資格を取るような技能なら「資格」の覧に書くでしょうし。 「指がこんなに曲がる」とか、一発芸みたい…

33, 膝を抱える ~ 人前での「良い姿勢」はそればかりだと健康に「悪い姿勢」になる

諸事情にてしばらく投稿を怠っておりました m(_ _)m その間にじつはブログのサブタイトルを変更していました。 自由体操~人生は体操だ。 これが新タイトルです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 では、ブログを再開いたします! アンチエイジン…

自由体操は「自調自考」~麻布に勝るとも劣らない「自由」な学校「渋谷教育学園」は、、、

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが、自由体操です。 そう、「自由」なんです。 (「自由」とはなんぞや?については「自由とは」というシリーズをぜひご覧下さい) さて、私にとっての「自由」は紛れも…

【御礼】ブログ開設141日目に3万アクセス頂戴しました!みなさん、ありがとうございます!!

御礼とご報告 いつも「自由体操ブログ」をお読み頂きありがとうございます。 はじめてお読み頂いた方もありがとうございます。 ひょんなことから始めることになったこのブログですが、 (「ひょん」ってなに?) 本日未明、ありがたいことに3万アクセスに到…

32, 見上げる見下ろす ~思い浮かぶのは坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」だけ

前回の体操カタログは「首を倒す」でした。 「振り向く」と「首を回す」もすでにご紹介しました。 左右、回旋、回転、そして、首の動きはもう一つあります。 上下(前後) 首を前後に倒す動きは、首を左右に倒す動きと似ていますが、大きくちがうところがあ…

31, 首を倒す ~ NHKの「みんなで筋肉体操」に醸し出される「不易流行」

2年前 自由体操のお手本にちょうどいい曲が はやりました 手の動きはシンプルかつ充分で 足にはスクワットのような負荷がかかります そして、最後に首を倒します 完璧人間は片方にしか倒しませんが 自由体操人は 両方に倒します (ムーディ勝山ではありませ…

【実写版】自由体操人 ~ ロケ地は新海誠監督「秒速5センチメートル」の聖地巡り

自由体操の「体操カタログ」はここ3回こんな感じでした。 いつもどおり、人気イラストレータの小池アミイゴさんが産み出す「自由体操人」たちが、ゴロゴロしたり、風呂掃除したり、踊ったりしてくれました。 じつは、実写版があります さて、いつも自由体操…

30, 適当に踊る ~ 健康寿命を伸ばすためにも踊らにゃ損

自由体操というのは 体を動かせばなんでもいいわけで 指1本でも動かせばそれでいいんです。 ですから こんなことができたら そりゃあもう、すごくいいわけです。 踊る 人前で急に踊り出したらびっくりされちゃうので、踊るならおうちの中が無難です。 最近…

麻布式「ザ・ダイエット」① ~ 肉体改造までできる究極の超かんたんダイエット法

いま話題の「ゼロトレ」 ロングブレスダイエット カーヴィーダンス Eikoの開脚ストレッチ(ベターっと180度開脚) などなど、トレンドのダイエット法をしっかり押さえるTBS系「金スマ」でも先日紹介されました。 「ゼロトレ」 石村友見さんがきれいで…

29, 風呂掃除 ~ 毎日なら1年後の効果は「365」。でも、1日おきなら!?

いい、と言う人もいれば、よくない、と言う人もいる。 ここのところ、そんなことをよく書いています。 世の中、なんでも、賛否両論、です。 でも、「入浴」を「よくない」と言う人はいないでしょう。 (いや、いるかも) たしかに、毎日お風呂に入る、という…

28, 家でゴロゴロする ~ 本当にゴロゴロすれば肩こり解消!?

いい、と言う人もいれば、よくない、と言う人もいる。 前回の「階段の段飛ばし」の書き出しもこんなふうでした。 今回も同じです。 それは、 家でゴロゴロする 試しに検索してみたらトップはこちら。 ゴロゴロに否定的なご意見です。 その通りだと思います。…

避難所などでお過ごしのみなさん、体を動かしましょう。(車中泊の際は特に心がけましょう)

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが自由体操です。 回数とか、秒数とか、角度とか、そんなことは正直どうでもいいんです。 とにかく、動かして下さい。 ○○体操、××エクササイズ、△△ヨガ、、、 避難所生活…

27, 階段の段飛ばし ~ インナーマッスルは鍛えられるのか!?ぜひお試し下さい。

○○は体にいい という話があると、 たいてい同時に、 ○○はあまり効かない とか、 場合によっては、 ○○は体に良くない なんて話まで飛び出したりします。 食べ物やガン治療などでもよく耳にする話です。 こんな些細な話でもそうです。 階段の段飛ばし エスカレ…

【おすすめ】マンション共有部のLED化工事なら互栄電気の部田(とりた)さん

今日は自由体操と関係ない記事を投稿します。 ブログ開設当初にそんな記事をいくつか書きました。 例えば、映画鑑賞の感想とか。 そのときは、徒然なるままに体験談を書いたうえ、無理矢理「自由」にこじつけました。 でも、今日はさすがに「自由」に関係あ…

【御礼】ブログ開設70日目に1万アクセス頂戴しました!みなさん、ありがとうございます!!

御礼とご報告 いつも「自由体操ブログ」をお読み頂きありがとうございます。 はじめてお読み頂いた方もありがとうございます。 ひょんなことから始めることになったこのブログですが、 (「ひょん」ってなに?) 昨日、めでたく1万アクセスに到達いたしまし…

26, 体側を伸ばす ~ ラジオ体操もヨガも「やり方」は難しいですが、自由にやっても効きます

ラジオ体操はいい。 そういう話はよく聞きます。 特に「体を横に曲げる運動」がいい。 私はそう思います。 エアー500円玉拾い なぜなら、日常生活の動作にはないからです。 スモモだろうと現金だろうと、足下に落ちているものを拾うなら、ふつうは膝を曲げて…

25, カニ歩き(恥ずかしいほど効果的)

残暑お見舞い申し上げます。 そして、ご無沙汰しております。 自由体操人でございます。 早速ですが、 カニ歩き 夏休み明け、ちょっとファンキーに登場してみました。 お休み気分どころか酒も抜けてない? いえいえ、カニ歩きは立派な自由体操です。 カニ歩…

自由とは⑧(完結) ~ 自由を保障された国で心も体ももっと自由に!

「良心」は善意ではなく 思考する自由は「精神の自由」体を動かす自由は「身体の(または、人身の)自由」 この二つの自由は、人間にとって最も身近であり、最も重要な自由です。この二つの自由は、日本国憲法における基本的人権です。 日本国憲法第3章第1…

自由とは⑦ ~ 他人を害さないすべてのことをなしうること

個性は自由から生まれる 生まれたばかりの赤ちゃんの人生は大きくて真っ白な自由帳です。親は白紙の自由帳に罫線やマス目を引きたがります。けれども、こどもは自由にはみ出します。いつしか、あの真っ白だった自由帳は立派な一巻の絵巻物になっています。く…

自由とは⑥ ~ 社会の不自由を個人の自由で乗り越える

自由感を得る 私は自由です。そう感じられるのは、頭と体がやわらかくなっていくからです。去年より今年、先月より今月、昨日より今日、やわらかくなっています。気のせいではありません。その変化は客観的です。半年前よりも股関節がやわかくなっていること…

【特報】自由体操のおかげで炭水化物大量摂取でも痩せて帰ってきた夏休み

手前味噌ですみませんが、夏休みの旅行で「自由体操効果」を身をもって実感しましたので、報告させて頂きます。 夏休み、家族で南の島に行って参りました。 じつは前回の旅行で、滞在初日に生ニンニクの食中毒になり、以降はヨーグルトしか食べられませんで…

自由とは⑤ ~ オジさんの劣化は森高千里のせい?肥満を加齢のせいにしない

老化した老人とそうでない老人 精神と肉体の硬化は、比較的わかりやすい老化現象です。内臓の老化は肉眼で見えませんが、精神と肉体の硬化は態度や動作に現れます。つまり、見えます。頑固で動きがぎこちない老人を見れば、精神と肉体の硬化が一目瞭然です。…

自由とは④ ~ 運動不足な人ほど老化を取り返せる、まるで「過払い金返還」のような自由体操

老化に気づいたら、それは「アハ体験」 若い頃とそう変わっていないそれは錯覚です。老化は「ゆっくりと、しかし着実に進行する変化」です。テレビのクイズ番組で出題される「アハ体験」と同じです。人体の老化は、ゆっくりと変化していて、どこが変化してい…

自由とは③ ~ 老化は走らない。

ホントは若返りできない 「あなたは自由ですか?」いきなりそんなことを聞かれて、「はい、自由です!」ときっぱり答えられる人はそうはいません。 そもそも「自由ですか?」なんて聞いてくる人はどこか怪しいですし、「はい、自由です」なんて答えられる人…

自由とは② ~ 自由になったら不自由になった!?

日本人の8割が運動不足 いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。私はそう心がけています。この「心がけ」はホントによく効きます。心がけていたらいつのまにか、私の体は別人のように軽くなりました。身体の自由度は…

自由とは① ~ 自信を持って自分勝手に

自分勝手な自由 『ウィキペディア』では「自由」についてこう書かれています。 自由(じゆう、英: freedom, liberty)とは、他のものから拘束・支配を受けないで、自己自身の本性に従うことをいう。哲学用語。 シンプルで的確です。「他のものからの拘束・支…