自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

14, 後ろに蹴り上げる(これ、効きます)

サッカーW杯ロシア大会

日本が1次リーグを突破しました。

西野監督が選択した作戦には賛否両論があります。

賛と否

前と後

右と左

上と下

ゴールの反対は

f:id:jiyutaiso:20180630172307g:plain

スーパーセーブ?

ちがうか。。。

 

13, 蹴る」は前に蹴るので、こんどは後ろに蹴ります。

いつもどおり、自己流でいいので、適当に足を後ろに蹴り上げます。

どうやってもいいのですが、かかとで腿の裏側を叩く感じでやると、すごく効きます。

1回でもジンジンきます。

ふくらはぎのむくみがとれます。

 

歯磨きのときにこれをすると疲れにくい足になります。

なぜ「歯磨き」かというと、歯磨きは毎日するからです。(しますよね?)

毎日していることに自由体操を加えるとその自由体操はかんたんに習慣化されます。

 

健康維持やアンチエイジングの「鍵」は「習慣化」です。

○○県人は××を食べているので長寿

これこそ「習慣化」です。

イタリア人はオリーブオイルを使った料理を毎日食べているから健康

これもそうです。

そういうのをテレビで見て、××やオリーブオイルを急にたくさん食べ始めても、すぐに健康になるわけではありません。

変化を感じられるのは何ヶ月も何年も先です。

それまで毎日続けなければいけません。

ホントに毎日でなくても、毎日のように、です。

そういう食習慣がない人が、××やオリーブオイルを毎日食すのはかんたんではありません。

食習慣の変更はとてもむずかしいです。

なぜかというと、食べる量を増やせないからです。

××やオリーブオイルを毎日食するなら、△△やサラダ油は食せなくなります。

つまり「代替」です。

一つを選択するともう一つは選択できなくなります。

先日、テレビで「しめじ」だか「まいたけ」だかが体にいい、という紹介をしていました。

どうやら、毎日それなりの量を食べないと効果がなさそうです。

ということは、他の食材を減らさなければいけません。

じゃあ、たまねぎを減らしましょうか?

でも、たまねぎも体にいいそうですよ。

じゃあ、ブロッコリーを減らしますか?

いいえ、ブロッコリーもかなりいいそうですよ。

と、まあ、こんなふうになるわけです。

 

ちなみに、私は食習慣について特定の習慣はありません。

食べたいときに食べたいものを食べてます。

妻が作ってくれたものを妻が作ってくれたときに食べます。

娘が食べたいというものを娘といっしょに食べます。

オリーブオイルなら毎日なにかに使って毎日(のように)食せるかもしれませんが、必ずオリーブオイルを使うという「縛り」は嫌です。

食には「縛り」を持ちたくありません。

自由に食べたいです。

自由に食べてますが、量については「適量」が「習慣化」されてます。

適量の食事と自由体操で体型と健康が何年もキープされています。

 

食習慣の変更は「代替」しなければいけませんが、

運動習慣の変更は「追加」でいけます。

 

世界一かんたんに運動を追加できるのが自由体操です。

自由体操は日常生活動作に「+α」です。

動きを加える。

加動

毎日の歯磨きに「うしろ蹴り上げ」を「加動」してみましょう。

それなら、何ヶ月もできます。

何ヶ月後に足はどうなっているでしょう?

 

お楽しみに。

 

(私はサッカーについて詳しくありませんが西野采配には「賛」です)

 

 

自分で自由に体を動かす人がひとり増えれば、日本がひとりぶん元気になります。

2020ならまだ充分に間に合います。

自由体操で動かしましょう。 

体が必ず変わる2つだけの心がけ: 本当に長生きしたいなら自由体操

体が必ず変わる2つだけの心がけ: 本当に長生きしたいなら自由体操

    • 作者: 佐野壮
    • 発売日: 2017/02/01
    • メディア: Kindle版