自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

#ステイホーム、だから自由体操しましょう

「自由体操な人々」も描く人気イラストレーター小池アミイゴさんが「感染予防列島」のイラストを描いてくれました (1年3ヶ月ぶりの投稿です) 新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、 外出を自粛してずっとおうちにいるので、 体がなまる。 運動不足を防…

「MOTTAINAI」に似た「SEKKAKU」が生んだ奇跡 ~ 「TIスイム」の泳法を身につけるまで

前回はこんなことを書きました。 自由体操の基本は「テキトー」ですが、 ここをこう動かしたらここはこうなる と自分で考えて動かせば「テキトー」が「適当」になります。 「自分で考えて動かす」ことが認知症予防にもなる。 そうも書きました。 自分で動か…

自由体操は「自調自考」~麻布に勝るとも劣らない「自由」な学校「渋谷教育学園」は、、、

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが、自由体操です。 そう、「自由」なんです。 (「自由」とはなんぞや?については「自由とは」というシリーズをぜひご覧下さい) さて、私にとっての「自由」は紛れも…

【実写版】自由体操人 ~ ロケ地は新海誠監督「秒速5センチメートル」の聖地巡り

自由体操の「体操カタログ」はここ3回こんな感じでした。 いつもどおり、人気イラストレータの小池アミイゴさんが産み出す「自由体操人」たちが、ゴロゴロしたり、風呂掃除したり、踊ったりしてくれました。 じつは、実写版があります さて、いつも自由体操…

麻布式「ザ・ダイエット」① ~ 肉体改造までできる究極の超かんたんダイエット法

いま話題の「ゼロトレ」 ロングブレスダイエット カーヴィーダンス Eikoの開脚ストレッチ(ベターっと180度開脚) などなど、トレンドのダイエット法をしっかり押さえるTBS系「金スマ」でも先日紹介されました。 「ゼロトレ」 石村友見さんがきれいで…

避難所などでお過ごしのみなさん、体を動かしましょう。(車中泊の際は特に心がけましょう)

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが自由体操です。 回数とか、秒数とか、角度とか、そんなことは正直どうでもいいんです。 とにかく、動かして下さい。 ○○体操、××エクササイズ、△△ヨガ、、、 避難所生活…

自由とは⑧(完結) ~ 自由を保障された国で心も体ももっと自由に!

「良心」は善意ではなく 思考する自由は「精神の自由」体を動かす自由は「身体の(または、人身の)自由」 この二つの自由は、人間にとって最も身近であり、最も重要な自由です。この二つの自由は、日本国憲法における基本的人権です。 日本国憲法第3章第1…

自由とは⑦ ~ 他人を害さないすべてのことをなしうること

個性は自由から生まれる 生まれたばかりの赤ちゃんの人生は大きくて真っ白な自由帳です。親は白紙の自由帳に罫線やマス目を引きたがります。けれども、こどもは自由にはみ出します。いつしか、あの真っ白だった自由帳は立派な一巻の絵巻物になっています。く…

自由とは⑥ ~ 社会の不自由を個人の自由で乗り越える

自由感を得る 私は自由です。そう感じられるのは、頭と体がやわらかくなっていくからです。去年より今年、先月より今月、昨日より今日、やわらかくなっています。気のせいではありません。その変化は客観的です。半年前よりも股関節がやわかくなっていること…

【特報】自由体操のおかげで炭水化物大量摂取でも痩せて帰ってきた夏休み

手前味噌ですみませんが、夏休みの旅行で「自由体操効果」を身をもって実感しましたので、報告させて頂きます。 夏休み、家族で南の島に行って参りました。 じつは前回の旅行で、滞在初日に生ニンニクの食中毒になり、以降はヨーグルトしか食べられませんで…

自由とは⑤ ~ オジさんの劣化は森高千里のせい?肥満を加齢のせいにしない

老化した老人とそうでない老人 精神と肉体の硬化は、比較的わかりやすい老化現象です。内臓の老化は肉眼で見えませんが、精神と肉体の硬化は態度や動作に現れます。つまり、見えます。頑固で動きがぎこちない老人を見れば、精神と肉体の硬化が一目瞭然です。…

自由とは④ ~ 運動不足な人ほど老化を取り返せる、まるで「過払い金返還」のような自由体操

老化に気づいたら、それは「アハ体験」 若い頃とそう変わっていないそれは錯覚です。老化は「ゆっくりと、しかし着実に進行する変化」です。テレビのクイズ番組で出題される「アハ体験」と同じです。人体の老化は、ゆっくりと変化していて、どこが変化してい…

自由とは③ ~ 老化は走らない。

ホントは若返りできない 「あなたは自由ですか?」いきなりそんなことを聞かれて、「はい、自由です!」ときっぱり答えられる人はそうはいません。 そもそも「自由ですか?」なんて聞いてくる人はどこか怪しいですし、「はい、自由です」なんて答えられる人…

自由とは② ~ 自由になったら不自由になった!?

日本人の8割が運動不足 いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。私はそう心がけています。この「心がけ」はホントによく効きます。心がけていたらいつのまにか、私の体は別人のように軽くなりました。身体の自由度は…

自由とは① ~ 自信を持って自分勝手に

自分勝手な自由 『ウィキペディア』では「自由」についてこう書かれています。 自由(じゆう、英: freedom, liberty)とは、他のものから拘束・支配を受けないで、自己自身の本性に従うことをいう。哲学用語。 シンプルで的確です。「他のものからの拘束・支…

頭の自由体操「人生の差法」⑤【補足】 ~ 人生は「疑問」と「解消」の連続

脳は「わからない」が大嫌い 「わからない」という心理状態はそれ自体がストレスとして認識されます。「わからない」という「疑問」が溜まりすぎるとうつ症状になります。逆に、うつ症状になると、日常のほとんどすべてが「わからない」状態になります。こど…

頭の自由体操「人生の差法」④ ~ ナンセンスでリラックス

無意味な差法の心理学的意味 「差法」のあまりの無意味さに驚かれたでしょうか。実際にやってみた方は、その意外な効果に二度びっくりしたでしょう。目の前の対象に「差法」をすれば脳は突然リラックスします。あまりの「無意味」さに脳があきれるからです。…

頭の自由体操「人生の差法」③ ~ リフレッシュは「ふつうしない」ことを「する」

ヨガも太極拳も「ふつう」じゃない動きをする 「差法」も、「マインドフルネス」や「ネーミング法」と同じように目の前の対象に注意を向けます。その次にすることは「思考をずらす」。その意味は「無意味なことを考える」です。なんか変です。「無意味」を「…

頭の自由体操「人生の差法」② ~ 「認知行動療法」は意外と難しい

まじめにやらない 「体の自由体操」には「やり方」がありません。「やり方」があれば、その通りに動かそうとする「まじめ」な人間が現れます。「まじめ」は継続の天敵です。なにを隠そう、私も「まじめ」です。「3秒で吸って7秒で吐く」という「やり方」が…

頭の自由体操「人生の差法」① ~ 健康な人も、そうでない人も

まえがき 暮らしに不自由がなければ、体なんかいくら固くてもいい。信念を持って生きていれば、頑固者と呼ばれてもいい。そんな肝っ玉の据わった人なら、放っておいても長生きします。ガチガチの体と頭で。 健康的とは言えませんが、そういう生き方も「あり…

麻布式「ザ・ダイエット」④ ~ 実体験 / 自然にキープされる体重(後編)

麻布式「ザ・ダイエット」③ ~ 実体験 / 13キロ減量の後の増量(中編)の続きです。 「おそらく、このような経験をしている人は世の中にまだそう多くはいない」 私は前章の終わりにそう書きました。 なぜなら「ボディビルダーでもないのに、プロテインを大量…

麻布式「ザ・ダイエット」③ ~ 実体験 / 13キロ減量からの8キロ増量(中編)

「麻布式「ザ・ダイエット」② ~ 実体験 / 10ヶ月でー13キロの内訳」の続きです。 いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それを心がけているだけでも、それ以外の生活がすべて同じなら、1日30グラムくらいは余…

麻布式「ザ・ダイエット」② ~ 実体験 / 10ヶ月でー13キロの内訳(前編)

麻布式「ザ・ダイエット」のやり方はこちらの記事をご覧ください。 今回は麻布式で私が実際にどのくらい減量したかをご説明します。 2012年の秋。 私はいつの間にか自由体操をしていました。 いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少し…

気圧だけじゃない ~ 天候が人体に及ぼす影響をSNSで共有したい

昨日は娘のダンスの発表会があり、記事を書けませんでした。 また、娘以上にパパの気が張っていて、気圧の変化など感じる余裕なかったのか、昨日は眠気やだるさを感じませんでした。 ところが、今日は、 眠い だるい 8時間しっかり眠ったのに、今朝は、眠い…

これだけは知っておきたい「だるさ」の5大原因とその解消法②

シリーズ化と言っておきながら「第1話」から23日も経ってしまいました。 「だるさ」の5大原因とその解消法 「だるさ」の原因には大きく分けて次の5つがあります。 運動不足 ストレス うつ 慢性上咽頭炎 天気痛 今回はこの5つをシリーズで紹介する第2…

麻布式「ザ・ダイエット」① ~ 肉体改造までできる究極の超かんたんダイエット法

いま話題の「ゼロトレ」 ロングブレスダイエット カーヴィーダンス Eikoの開脚ストレッチ(ベターっと180度開脚) などなど、トレンドのダイエット法をしっかり押さえるTBS系「金スマ」でも先日紹介されました。 「ゼロトレ」 石村友見さんがきれいで…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消3 ~ 犯人はお尻か脇腹か!?

素晴らしき哉、てぴあん整体院 前回のお話 ↓ の続きです。深層筋シリーズの完結編です(一応?) (「てぴあん整体院」を紹介したくて3回連続になってしまいました) 「てぴあん整体院」は、「呼吸」と連動し「うつ」の原因ともなっている背中の深層筋の凝…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消2 ~ 凝りはアボカドの種のように!?

「てもみん」などのリラクゼーション系であれ、病院・整骨院・鍼灸院・整体・カイロなどの治療系であれ、「ふつうのマッサージ」では、表面の浅い筋肉しかほぐすことはできません。マッサージに行く人は、凝りや張りを感じています。凝りや張りを感じる、と…

【補足】「習慣化」で痛み解消 ~ 頭皮マッサージでも実証!

ここのところ、「習慣化」について集中的に書いてきましたが、「そういえば、これもか」という実証例がありましたので、補足します。 習慣化すると痛みがなくなる実証例は、これです。 ご覧の通り、頭皮マッサージブラシです。 シャンプーのときに、これで頭…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消1 ~ 30年来の痛みが「習慣化」で消えた

凝りや痛みに効くのは、1回や2回の自由体操ではない 私は20代半ばのころ、右足の付け根の股関節痛に悩まされていました。 その頃は、すでに肩凝りとも長いつきあいでしたが、肩凝りはマッサージでなんとかなる、と思っていました。 (根本的な解決にはな…