自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

「MOTTAINAI」に似た「SEKKAKU」が生んだ奇跡 ~ 「TIスイム」の泳法を身につけるまで

前回はこんなことを書きました。 自由体操の基本は「テキトー」ですが、 ここをこう動かしたらここはこうなる と自分で考えて動かせば「テキトー」が「適当」になります。 「自分で考えて動かす」ことが認知症予防にもなる。 そうも書きました。 自分で動か…

34, ハイハイする ~ 探しものが得意な人は認知症になりにくい(かもしれません)

たしか履歴書には「特技」という項目がありましたね? 「特になし」と書く人が多いのでしょうか、、、 実際、履歴書に書ける「特技」ってなんでしょね? 資格を取るような技能なら「資格」の覧に書くでしょうし。 「指がこんなに曲がる」とか、一発芸みたい…

33, 膝を抱える ~ 人前での「良い姿勢」はそればかりだと健康に「悪い姿勢」になる

諸事情にてしばらく投稿を怠っておりました m(_ _)m その間にじつはブログのサブタイトルを変更していました。 自由体操~人生は体操だ。 これが新タイトルです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 では、ブログを再開いたします! アンチエイジン…

32, 見上げる見下ろす ~思い浮かぶのは坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」だけ

前回の体操カタログは「首を倒す」でした。 「振り向く」と「首を回す」もすでにご紹介しました。 左右、回旋、回転、そして、首の動きはもう一つあります。 上下(前後) 首を前後に倒す動きは、首を左右に倒す動きと似ていますが、大きくちがうところがあ…

31, 首を倒す ~ NHKの「みんなで筋肉体操」に醸し出される「不易流行」

2年前 自由体操のお手本にちょうどいい曲が はやりました 手の動きはシンプルかつ充分で 足にはスクワットのような負荷がかかります そして、最後に首を倒します 完璧人間は片方にしか倒しませんが 自由体操人は 両方に倒します (ムーディ勝山ではありませ…

自由とは③ ~ 老化は走らない。

ホントは若返りできない 「あなたは自由ですか?」いきなりそんなことを聞かれて、「はい、自由です!」ときっぱり答えられる人はそうはいません。 そもそも「自由ですか?」なんて聞いてくる人はどこか怪しいですし、「はい、自由です」なんて答えられる人…

自由とは② ~ 自由になったら不自由になった!?

日本人の8割が運動不足 いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。私はそう心がけています。この「心がけ」はホントによく効きます。心がけていたらいつのまにか、私の体は別人のように軽くなりました。身体の自由度は…

自由とは① ~ 自信を持って自分勝手に

自分勝手な自由 『ウィキペディア』では「自由」についてこう書かれています。 自由(じゆう、英: freedom, liberty)とは、他のものから拘束・支配を受けないで、自己自身の本性に従うことをいう。哲学用語。 シンプルで的確です。「他のものからの拘束・支…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消3 ~ 犯人はお尻か脇腹か!?

素晴らしき哉、てぴあん整体院 前回のお話 ↓ の続きです。深層筋シリーズの完結編です(一応?) (「てぴあん整体院」を紹介したくて3回連続になってしまいました) 「てぴあん整体院」は、「呼吸」と連動し「うつ」の原因ともなっている背中の深層筋の凝…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消2 ~ 凝りはアボカドの種のように!?

「てもみん」などのリラクゼーション系であれ、病院・整骨院・鍼灸院・整体・カイロなどの治療系であれ、「ふつうのマッサージ」では、表面の浅い筋肉しかほぐすことはできません。マッサージに行く人は、凝りや張りを感じています。凝りや張りを感じる、と…

【補足】「習慣化」で痛み解消 ~ 頭皮マッサージでも実証!

ここのところ、「習慣化」について集中的に書いてきましたが、「そういえば、これもか」という実証例がありましたので、補足します。 習慣化すると痛みがなくなる実証例は、これです。 ご覧の通り、頭皮マッサージブラシです。 シャンプーのときに、これで頭…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消1 ~ 30年来の痛みが「習慣化」で消えた

凝りや痛みに効くのは、1回や2回の自由体操ではない 私は20代半ばのころ、右足の付け根の股関節痛に悩まされていました。 その頃は、すでに肩凝りとも長いつきあいでしたが、肩凝りはマッサージでなんとかなる、と思っていました。 (根本的な解決にはな…