自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

35, 台に足を乗せる ~ 自由は難しいが適当はかんたん。今日からあなたも「適当体操」

もう1月末ですが今年の初投稿なので「総括的」なことを書いてみます。 10代の頃のように 昨年6月にこの「自由体操ブログ」を始めてすぐ、高校時代にアメフト部だった話を書きました。 「小学生編」から「完結編」に至るまで5回にわたって書いた結論は、…

34, ハイハイする ~ 探しものが得意な人は認知症になりにくい(かもしれません)

たしか履歴書には「特技」という項目がありましたね? 「特になし」と書く人が多いのでしょうか、、、 実際、履歴書に書ける「特技」ってなんでしょね? 資格を取るような技能なら「資格」の覧に書くでしょうし。 「指がこんなに曲がる」とか、一発芸みたい…

33, 膝を抱える ~ 人前での「良い姿勢」はそればかりだと健康に「悪い姿勢」になる

諸事情にてしばらく投稿を怠っておりました m(_ _)m その間にじつはブログのサブタイトルを変更していました。 自由体操~人生は体操だ。 これが新タイトルです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 では、ブログを再開いたします! アンチエイジン…

26, 体側を伸ばす ~ ラジオ体操もヨガも「やり方」は難しいですが、自由にやっても効きます

ラジオ体操はいい。 そういう話はよく聞きます。 特に「体を横に曲げる運動」がいい。 私はそう思います。 エアー500円玉拾い なぜなら、日常生活の動作にはないからです。 スモモだろうと現金だろうと、足下に落ちているものを拾うなら、ふつうは膝を曲げて…

25, カニ歩き(恥ずかしいほど効果的)

残暑お見舞い申し上げます。 そして、ご無沙汰しております。 自由体操人でございます。 早速ですが、 カニ歩き 夏休み明け、ちょっとファンキーに登場してみました。 お休み気分どころか酒も抜けてない? いえいえ、カニ歩きは立派な自由体操です。 カニ歩…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消3 ~ 犯人はお尻か脇腹か!?

素晴らしき哉、てぴあん整体院 前回のお話 ↓ の続きです。深層筋シリーズの完結編です(一応?) (「てぴあん整体院」を紹介したくて3回連続になってしまいました) 「てぴあん整体院」は、「呼吸」と連動し「うつ」の原因ともなっている背中の深層筋の凝…

深層筋の「凝り塊」をほぐして痛みを解消1 ~ 30年来の痛みが「習慣化」で消えた

凝りや痛みに効くのは、1回や2回の自由体操ではない 私は20代半ばのころ、右足の付け根の股関節痛に悩まされていました。 その頃は、すでに肩凝りとも長いつきあいでしたが、肩凝りはマッサージでなんとかなる、と思っていました。 (根本的な解決にはな…

12, 腰を回す(ぐるぐるぐるぐるグラインド)

「始めない」で「続けない」で、毎日(のように)動かしているとどうなるか? 体は少しずつやわらかくなります。 この「少し」は大きな「少し」です。 ガチガチの運動不足人は腰なんてバキバキですから、前後左右に動かすのもやっとです。 でも、毎日少しず…

11, 腰を前後左右に動かす(これはかなりの上級者向け)

「胸を張る」ついでに「胸をすぼめる」という反対向きの動きもしましょう。 昨日、そんな投稿をしました。 右をやったら左もする。前をやったら後ろもする。上をやったら下もする。 必ずとは言いません。 自由体操は自由ですから。 動かしてるうちになんとな…

6, 腰をひねる ~ ダイエット、ゼニカルか、自由体操か

古来中国の人々が肉体の中で最も大切にしていたのはどこでしょう? 答えは、 腰 ホントに大切なものは腰の中にある 身体を表す「月(にくづき)」に「要(かなめ)」と書いて「腰」 この漢字から「腰」はとても重要な感じがします。 でも、腰に手を当ててみ…

3, お尻を締める(キュッ)

息を吐き切る(フーッ) 背筋を伸ばす(ピンッ) ときて、お次は、 お尻を締める(キュッ) 共通点はもちろん「いつでもどこでもできる」 ちがいは、、、 こりゃかんたん。 やり方? 特にないです。 かんたんすぎて、さすがに「どうやるんですか?」とは聞か…