自由体操~人生は体操だ。

心がけるだけでだるさも痛みも運動不足もぜんぶ解消

35, 台に足を乗せる ~ 自由は難しいが適当はかんたん。今日からあなたも「適当体操」

もう1月末ですが今年の初投稿なので「総括的」なことを書いてみます。 10代の頃のように 昨年6月にこの「自由体操ブログ」を始めてすぐ、高校時代にアメフト部だった話を書きました。 「小学生編」から「完結編」に至るまで5回にわたって書いた結論は、…

34, ハイハイする ~ 探しものが得意な人は認知症になりにくい(かもしれません)

たしか履歴書には「特技」という項目がありましたね? 「特になし」と書く人が多いのでしょうか、、、 実際、履歴書に書ける「特技」ってなんでしょね? 資格を取るような技能なら「資格」の覧に書くでしょうし。 「指がこんなに曲がる」とか、一発芸みたい…

33, 膝を抱える ~ 人前での「良い姿勢」はそればかりだと健康に「悪い姿勢」になる

諸事情にてしばらく投稿を怠っておりました m(_ _)m その間にじつはブログのサブタイトルを変更していました。 自由体操~人生は体操だ。 これが新タイトルです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 では、ブログを再開いたします! アンチエイジン…

32, 見上げる見下ろす ~思い浮かぶのは坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」だけ

前回の体操カタログは「首を倒す」でした。 「振り向く」と「首を回す」もすでにご紹介しました。 左右、回旋、回転、そして、首の動きはもう一つあります。 上下(前後) 首を前後に倒す動きは、首を左右に倒す動きと似ていますが、大きくちがうところがあ…

31, 首を倒す ~ NHKの「みんなで筋肉体操」に醸し出される「不易流行」

2年前 自由体操のお手本にちょうどいい曲が はやりました 手の動きはシンプルかつ充分で 足にはスクワットのような負荷がかかります そして、最後に首を倒します 完璧人間は片方にしか倒しませんが 自由体操人は 両方に倒します (ムーディ勝山ではありませ…

【実写版】自由体操人 ~ ロケ地は新海誠監督「秒速5センチメートル」の聖地巡り

自由体操の「体操カタログ」はここ3回こんな感じでした。 いつもどおり、人気イラストレータの小池アミイゴさんが産み出す「自由体操人」たちが、ゴロゴロしたり、風呂掃除したり、踊ったりしてくれました。 じつは、実写版があります さて、いつも自由体操…

30, 適当に踊る ~ 健康寿命を伸ばすためにも踊らにゃ損

自由体操というのは 体を動かせばなんでもいいわけで 指1本でも動かせばそれでいいんです。 ですから こんなことができたら そりゃあもう、すごくいいわけです。 踊る 人前で急に踊り出したらびっくりされちゃうので、踊るならおうちの中が無難です。 最近…

29, 風呂掃除 ~ 毎日なら1年後の効果は「365」。でも、1日おきなら!?

いい、と言う人もいれば、よくない、と言う人もいる。 ここのところ、そんなことをよく書いています。 世の中、なんでも、賛否両論、です。 でも、「入浴」を「よくない」と言う人はいないでしょう。 (いや、いるかも) たしかに、毎日お風呂に入る、という…

28, 家でゴロゴロする ~ 本当にゴロゴロすれば肩こり解消!?

いい、と言う人もいれば、よくない、と言う人もいる。 前回の「階段の段飛ばし」の書き出しもこんなふうでした。 今回も同じです。 それは、 家でゴロゴロする 試しに検索してみたらトップはこちら。 ゴロゴロに否定的なご意見です。 その通りだと思います。…

避難所などでお過ごしのみなさん、体を動かしましょう。(車中泊の際は特に心がけましょう)

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが自由体操です。 回数とか、秒数とか、角度とか、そんなことは正直どうでもいいんです。 とにかく、動かして下さい。 ○○体操、××エクササイズ、△△ヨガ、、、 避難所生活…

27, 階段の段飛ばし ~ インナーマッスルは鍛えられるのか!?ぜひお試し下さい。

○○は体にいい という話があると、 たいてい同時に、 ○○はあまり効かない とか、 場合によっては、 ○○は体に良くない なんて話まで飛び出したりします。 食べ物やガン治療などでもよく耳にする話です。 こんな些細な話でもそうです。 階段の段飛ばし エスカレ…

26, 体側を伸ばす ~ ラジオ体操もヨガも「やり方」は難しいですが、自由にやっても効きます

ラジオ体操はいい。 そういう話はよく聞きます。 特に「体を横に曲げる運動」がいい。 私はそう思います。 エアー500円玉拾い なぜなら、日常生活の動作にはないからです。 スモモだろうと現金だろうと、足下に落ちているものを拾うなら、ふつうは膝を曲げて…

25, カニ歩き(恥ずかしいほど効果的)

残暑お見舞い申し上げます。 そして、ご無沙汰しております。 自由体操人でございます。 早速ですが、 カニ歩き 夏休み明け、ちょっとファンキーに登場してみました。 お休み気分どころか酒も抜けてない? いえいえ、カニ歩きは立派な自由体操です。 カニ歩…

24, アキレス腱を伸ばす(伸ばせないけど、やっときましょう)

今日は、久しぶりに体操カタログです。 そして、久しぶりにあのお姉さんです。 2週間ほど前に、 肩を回したり、足首を回したり してたお姉さんです。 今日は、、、あ、やっぱり、、、 アキレス腱を伸ばしてます。 海でもプールでも、やっぱり泳ぐ前はこの体…

23, 振り向く(エメロンシャンプーはなぜか「振り向かないで~」)

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが自由体操です。 肩や足首や首を回しましょう。 そう言っている私の頭が回っていませんでした。 避難所などでお過ごしのみなさんにこそ自由体操はいい。 そのことにいち…

避難所などでお過ごしのみなさん、体を動かしましょう。(熱中症にはくれぐれも気をつけて)

いつでも、どこでも、どんなふうにでも、体のどこでも、少しでも、自由に動かす。 それが自由体操です。 回数とか、秒数とか、角度とか、そんなことは正直どうでもいいんです。 とにかく、動かして下さい。 ○○体操、××エクササイズ、△△ヨガ、、、 避難所生活…

22, 首を回す(借金で首が回らないのはストレスで首が凝るから!?)

きのう、おとといと、 肩を回す 足首を回す と、回す、を続けてきました。 (じつは、足首は回らないのですが) そして今日は、首です。 首は回ります 首が回らないと大変です。 別な意味で。 いえいえ、あながち「別」でもなさそうです。 首が回らない ご存…

21, 足首を回す(中高年こそヒップホップ、でも無理なので盆踊り)

昨日、肩を回していた女の子です。 今日は、あ、、、 足首を回してます 水泳の準備体操と言えばこれですが、でも、、、 足首って回りますか? 足首の関節は「距腿(きょたい)関節」と呼ばれ「蝶番関節」が変形した「螺旋関節」です。 ? (まったくわからん…

20, 肩を回す(「こりかたまり」をほぐして健康というお宝をゲットしよう!)

この「自由体操カタログ」の当初「1,2,3」とかは、 「誰にも気づかれずに」みたいな動きが多かったのですが、 近頃はサッカー寄りになって「蹴る」とか「腿上げ」とかが続いてました。 さて、節目の20番目は、再び「地味」な動きをお届けします。 そ…

19, 足踏み(お出かけしなくても1万歩)

西日本は記録的大雨でとても心配な状況ですが、関東近県は行楽日和です。 マイカーレジャーでも、目的地に着けば歩き回ります。 通勤、通学でも歩きます。 でも、私は主夫なので、一日中うちにいることがあります。 (今日もそうなりそうです。) そんなとき…

18, 肩をすぼめる(世界一かんたんな肩こり解消法)

ブログでまだ紹介してなかった「スゴ技」をご紹介します。体に「+α」の自由体操に、もう一つ「+α」するだけです。それだけで効果が倍増します。これも「やり方」は適当です。じつは、 押して動かす。 それだけです。 たとえば、肩なら、、、 まず、片方の…

17, ももを上げる(クールダウンは動的ストレッチで)

ももあげは一番簡単な動的ストレッチです。ももを上げた後に開いて下ろせば、それはもう立派な動的ストレッチです。自由体操カタログで紹介できないほどの上級編です。ちなみに、運動不足人は上げたももが開かないです。ひどい運動不足人は股関節が硬いので…

16, 両手を上げる(日本対ベルギー後半開始直後)

昨日の「片手を上げる」でこれも一緒に紹介しよう、と思っていたのですが、 もしや、と思い、 この体操は下書保存しておきました。 日付が変わり、2018FIFAワールドカップ ロシア 決勝トーナメント 1回戦 日本 VS ベルギー、キックオフ。 前半は両…

15, 片手を上げる

FIFA ワールドカップ ロシア 2018 開催期間中はサッカーに敬意を表して足の動きを増やしています。 サッカーに詳しくない私は、 手を使わないでゴールにボールを入れたら1点 というスポーツかと思っていましたが、 意外や意外、手もけっこう使って…

14, 後ろに蹴り上げる(これ、効きます)

サッカーW杯ロシア大会 日本が1次リーグを突破しました。 西野監督が選択した作戦には賛否両論があります。 賛と否 前と後 右と左 上と下 ゴールの反対は スーパーセーブ? ちがうか。。。 「13, 蹴る」は前に蹴るので、こんどは後ろに蹴ります。 いつもど…

13, 蹴る(小池アミイゴさんが創り出す自由体操人たち)

サッカーはすごい。 なにがすごいって、ルールがかんたん。 世界一かんたん。 古今東西、老若男女、だれでも分かる。 見れば分かる。 どうすればいいか? ボールをゴールに入れればいい。 どうやって? ボールを頭に当てるか、足で、、、 蹴る サッカーより…

12, 腰を回す(ぐるぐるぐるぐるグラインド)

「始めない」で「続けない」で、毎日(のように)動かしているとどうなるか? 体は少しずつやわらかくなります。 この「少し」は大きな「少し」です。 ガチガチの運動不足人は腰なんてバキバキですから、前後左右に動かすのもやっとです。 でも、毎日少しず…

11, 腰を前後左右に動かす(これはかなりの上級者向け)

「胸を張る」ついでに「胸をすぼめる」という反対向きの動きもしましょう。 昨日、そんな投稿をしました。 右をやったら左もする。前をやったら後ろもする。上をやったら下もする。 必ずとは言いません。 自由体操は自由ですから。 動かしてるうちになんとな…

10, 胸をすぼめる

自由体操にはやり方がありません。 自己流、自分勝手、適当、いい加減、、、 体を動かせば、なんでもいいんです。 無理さえしなければ、なんでもいいんです。 好き勝手に自由体操をしていると、自然と気づくことがあります。 たとえば「反対側もする」 以前…

9, 大股で歩く

ランニングがブームだそうです。(よく知りませんが) ランニング、ジョギング、ウォーキング、の順に遅くなるってことですか? この種の運動に興味がないので、どれもしません。 でも、外出するときに心がけていることがあります。 それは、 大股で歩く ど…